大阪(東大阪市・八尾市)で遺言書の作成・遺産相続手続・相続放棄のご相談なら、司法書士・行政書士 阪奈合同事務所が運営する「東大阪遺言相続センター」にお任せください。
~お客様の「不安」を「安心」に~
〒577-0016
大阪府東大阪市長田西4-3-19 エステートあずま202号
<Osaka Metro中央線・近鉄けいはんな線 長田駅②番出口から徒歩約5分>
無料相談受付中
営業時間:平日9時~18時
(事前予約にて土日祝も対応!)
通話無料のフリーダイヤルはこちら
0120-51-3039
相続欠格とは、法定相続人が法律で規定されている下記の①から⑤の行為をしてしまった場合、その相続人は、法律上当然に相続権を失ってしまいます。
つまり、相続人ではなくなります!
※相続欠格者は代襲原因に該当するので、欠格者の子は代襲相続することができます。例)Aが亡くなり、その子Bが欠格者の場合は、Bは法律上当然に相続権はありませんが、そのBの子Cが代襲相続することになります。
つまり、Aの相続人はCになります。
- 故意に被相続人あるいは相続について先順位・同順位の相続人を殺し、または殺そうとして刑に処せられた者
※殺人の故意が必要です
- 被相続人が殺害されたことを知ったにもかかわらず、これを告発せず、または告訴しなかった者
※配偶者や親が告発しなかったとしても欠格事由にはなりません。
- 詐欺または強迫によって、被相続人が遺言を作成したり、すでにしてある遺言を取り消したり、変更したりすることを妨げた者
- 詐欺または強迫によって、被相続人に遺言をさせたり、すでにした遺言を取り消させたり、変更させたりした者
- 遺言書を偽造したり、すでにある遺言書を変造したり、破棄したり、隠匿したりした者
①や②はともかく、③④➄は注意です。
つまり、
自分の親をだましたり、強迫して無理やり遺言を書かせたり、親が書いた遺言を破り捨てたりすると、当然に相続人たる地位をはく奪されてしまうことになります。
推定相続人の廃除とは、被相続人の意思によって相続人の相続権を剥奪することです。
つまり、相続人ではなくなります!
民法上規定されている下記①②の事由に該当する場合は、被相続人が家庭裁判所へ申し立てることができます。
(遺言によって、廃除の意思表示をすることも可能です。)
※上記欠格事由と同じく、推定相続人の廃除は代襲原因に該当するので、廃除者の子は、代襲相続することができます。
- 被相続人に虐待をし、もしくは重大な侮辱を加えたとき
- その他著しい非行があったとき
兄弟姉妹には、遺留分がありませんので、廃除をすることはできません。
つまり、兄弟姉妹が相続人になる場合に、この兄弟姉妹に相続させたくなければ、遺言で他の者に遺贈すれば何ら問題ございません。
お困りの方は、コチラをどうぞ!
遺言書を作成したい方は、フルサポートで安心!
公正証書遺言サポートパック
あるいは
遺産相続の手続きは大変!そんな方にお得です!
相続手続きフルパック
あるいは
「まずは相談したい」という方は
安心の初回無料相談
お問い合わせ・ご相談はお電話またはメールにて
受け付けております。
(メールでのお問い合わせは24時間受付中)
お電話は、下記フリーダイヤルへ
0120-51-3039
受付時間:平日 9:00~18:00
(事前予約にて平日夜間・土日祝も対応可)
どうぞ安心してご相談ください
令和7年1月6日(月)
~新年のご挨拶~
明けましておめでとうございます。
本年もより良いサービスを皆様にご提供できるよう努力していく所存でございますので、宜しくお願い申し上げます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
平日 9:00~18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜日・日曜日・祝日
事前に予約して頂いた場合は
土日祝日も対応します。
お気軽にご連絡ください。
0120-51-3039
お気軽にご相談ください。
詳細はこちら